「いい人」で終わらせないためにするべきこと
いい人で終わる人の特徴を考える
いい人で終わらせないためにはどうすればいいか、それにはまず、いい人で終わる人の特徴を考えてみてください。
いい人で終わってしまうタイプとしてありがちなのは、
“誰にでも優しい”
“接点が少ない”
“女性の都合よく行動してくれる”
といった男性です。
やはり女性に意識させるためには、女性の中で存在感を高めさせ、特別な存在にならなければなりません。
女性を口説こうとすると、どうしても善人であることを強調させようとしてしまいがちですが、そんな神様のような人間を目指す必要はないのです。
自分の意見もしっかり持つ必要がありますし、その女性にだけ特別な対応をした方が、確実に女性に印象を与えることができますし、結果的に口説きやすいのです。
ありがちでない褒め方をする
男性に対してどんなイメージを持つか、それは女性の感情にかかっています。
特別な印象を与えることで、「いい人イメージ」を回避できるわけですが、効果的なのは女性を褒めることで、
さらにありがちな褒め方をしないことです。
まず女性を褒めれば女性はいい気分になります。
これによって、その男性と一緒にいるのが楽しくなり、さらにありがちでない褒め方をすることで、女性は自分のことをよく見ていると感じ、男性からの好意を予感するのです。
さて、ここで表現した“ありがちでない褒め言葉”ですが、例えば目が大きい女性の場合、ほぼ全ての男性がそれに気付き、そこを褒めます。つまり女性からすれば、目の大きさを褒められることには慣れているのです。
そうなると、「目が大きくてかわいい」と褒めても印象には残りません。
むしろ他の魅力を見つけ、そこを褒めた方が嬉しく感じるのです。
これがありがちでない褒め方の一般的な例であり、基本的にはその女性の二番目か三番目に感じる魅力を挙げれば、必然的に叶います。
とにかく女性の中で男性の存在感を高めることが大切です。
ただし、いくら存在感を高めると言っても、マイナスイメージに高めては意味がありません。
このため、褒めることをメインに接して女性をいい気分にさせ、なおかつ他の男性が褒めたことのない部分を褒めることで、確実に男性の存在感をプラスに高めさせることができるのです。